2022年9月20日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 陽夏堂治療室 室長日記 治療回数 毎日治療しています。 辛いからお見えになると思います。 ここで二つに分かれています。 痛いとかかゆいから治療する。 それが解放されるともう来ない。 もう一つは現象があるということは原因がある。 現象という名の痛みが消えて […]
2022年9月12日 / 最終更新日 : 2022年9月12日 陽夏堂治療室 室長日記 季節の変わり目 鱧と松茸を食べに行くのよという人がいます。 うらやましい話です。 当方に3日連続のはりをして、準備万端と京都に向かいました。 渡月橋か丸山公園かは知りませんが、八坂で棒鱈も食べたいわねと言っています。 健康でないと食べた […]
2022年9月5日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 陽夏堂治療室 室長日記 夕涼み 朝も夕も時に風とともに流れていきたいひと時。 だるさや痛み、重さも風とともにいつの間にか・・・。 9月に入り夏の疲れやため込んだ心の疲れとともにうつうつとした思もちも経絡の流れが整うことで 9月の風のようにいつの間にか消 […]
2022年8月22日 / 最終更新日 : 2022年8月22日 陽夏堂治療室 室長日記 びわの葉茶 びわといえば抗がん作用ということでびわ丸が売れていますが、 病に中心を置いているので、どうも軽視しがちなびわの葉茶。 夏なら水出し法もあるし、思えば実にコンスタントにもっていく愛用者が結構いるのです。 私も水出しでよく飲 […]
2022年8月15日 / 最終更新日 : 2022年8月15日 陽夏堂治療室 室長日記 盛夏 暑い毎日ですが立秋も過ぎ、9月以降の配慮が必要です。 冷たい物ばかり食べていると水分を多飲していると、肉体の反動が秋に出てきます。 肉体深部の異常、不調和は100日後に出るといわれています。 臨床経験から明らかです。 2 […]
2022年8月8日 / 最終更新日 : 2022年8月8日 陽夏堂治療室 室長日記 夏バテ コロナなのか熱中症なのかと心配する方々が多くなっているようです。 感染症は目には見えない世界。 見えない以上は感ずることの重要と優先となるのでしょうか。 太古の昔になくしたといわれる感覚が必要とされているのでしょうか。 […]
2022年8月1日 / 最終更新日 : 2022年8月1日 陽夏堂治療室 室長日記 冷えで腰痛 腰痛は年中行事です。 足や顔のむくみ、首背中が硬いも同様です。 暑い暑い今、冷やし中華も冷やしラーメンも格別です。 どっかでバランス崩して腰痛、むくみが多くあります。 ついでに頭痛となっている人も随分います。   […]
2022年7月25日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 陽夏堂治療室 室長日記 暑さ どちら様も暑くてたまりません。 熱中症のような方、脱水症状の方、足がつってしまう人、夜眠れないという人も複数おられます。 経絡治療のいいところは黙っていても全身を診ることになります。 いわゆる未病を治すです。 先日の方は […]
2022年7月11日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 陽夏堂治療室 室長日記 冷え 毎日暑くて暑くてたまりません。 建物の中はエアコンで寒いくらいです。 ホテルで暮らしている人が言っています。 ホテルでは寒くてきついからセーター着てるんだとのことです。 内なんか電気代もったいないから人がいないとエアコン […]
2022年7月4日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 陽夏堂治療室 室長日記 心と身体 当方の東洋思想に基づく自然医学と現代医学は価値観が異なっています。 ご存知の方も多いと思います。 例えば、大腸の具合が悪い、便秘や下痢も関連しています。 セロトニン、オキシトシン、ドーパミンも関連しています。 やる気がし […]