2021年1月18日 / 最終更新日 : 2021年1月18日 陽夏堂治療室 室長日記 大寒 1月17日は土用の日。 うなぎの旬は本来は冬です。 夏に慣れてしまった人はここでうなぎを食べてください。 20日が大寒です。 一番寒くて体調を壊すには最適です。 うなぎを食べて体温を上げて生命力を高めていきたいと思います […]
2021年1月12日 / 最終更新日 : 2021年1月12日 陽夏堂治療室 室長日記 多い症例 正月明けということもあるのでしょう。 コロナや緊急事態による不安や恐怖、そしてお財布の中身の不安もあると私を含めて思われます。 なんか胃というか消化器系のトラブルがすごく多いのです。 付随として頭痛、頭重、めまい、首や肩 […]
2020年12月28日 / 最終更新日 : 2020年12月28日 陽夏堂治療室 室長日記 新たな年へ 今や日本でもコロナの花盛りです。 人間不信にもなっています。 体調不良も当然です。 自然の変化に対応するのが自然の流れに適合している経絡治療ということになります。
2020年12月21日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 陽夏堂治療室 室長日記 時代は変わる 中国から始まったコロナが世界を席巻し新たな扉が開けつつあります。 自然淘汰は進み新たな時代に適応できる生き物が新たな未来を創造していくという過渡期が今のようです。 単なる体調不良から新たな時代に適合する肉体が今作られつつ […]
2020年12月14日 / 最終更新日 : 2020年12月14日 陽夏堂治療室 室長日記 腰痛 一段と寒さとコロナが深まってきています。 心の中も寒いという人も増えているようです。 すると腎臓は萎縮してかたくなってかたまっていきます。 すると全身の潤滑油である津液も流れがにぶくなるのでのどや口が渇いてきます。 そこ […]
2020年12月7日 / 最終更新日 : 2020年12月7日 陽夏堂治療室 室長日記 頭痛 この夏以降でしょうか。 頭痛の方が大変多いのです。 それだけではなくめまい、顔が痒い、胸が熱い、首背中が異常に硬い、へそ下の腹痛がある、腰痛、ひざ下の冷えや痒み 等々といった症状が連なります。 辛い方が大勢おられるという […]
2020年11月24日 / 最終更新日 : 2020年11月24日 陽夏堂治療室 室長日記 うつ病 うつ病というと精神科とか心療内科と思う方が大勢かもしれません。 確かに脳内のことですからそれはそうでしょう。 はり屋に来てうつ病という人はいません。 冷えと同様に血行循環が変わると意識が変わります。 意識が前向きになると […]
2020年11月16日 / 最終更新日 : 2020年11月16日 陽夏堂治療室 室長日記 冷え 今年も寒くなってきました。 コロナも心配ですが寒さに対処しきれない身体も心配です。 肉体は血行良好でそれぞれが役割を果たします。 冷えは血行不良となります。 それぞれの役割が果たせなくなると悪循環となります。 靴下を三重 […]
2020年11月9日 / 最終更新日 : 2020年11月9日 陽夏堂治療室 室長日記 ドライアイ rのつく月には牡蠣がおいしいといわれますが、寒さも増してくるという同伴者がいます。 すると湿度は下がり症状も出てきます。 一般には目薬で対処するドライアイでしょうが、単なる目の症状とは言えないことがわかっている方は全身の […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 陽夏堂治療室 室長日記 腰痛 寒さが増す度に、なぜか腰痛患者が増えています。 簡単なものから難しいのと様々です。 今まで放っておいてひどくなったというのがやはり多いです。 そういうものではありますが、この先もっと寒くなります。 こりも増えていきます。 […]